wordpress

WordPressでプラグイン更新したら500 Internal Server Error(HTTP500エラー)でダッシュボードに入れなくなった時の対処法

投稿日:2017年8月2日 更新日:

WordPressのダッシュボードにプラグインの更新通知がきていました。

更新しようと思い、更新ボタンをポチッとしました。

更新中に、他のページに移ろうとした(多分)のですよね。

そしたら、500エラーでダッシュボードが表示されなくなってしまいました(ブログ記事は読めるけど、ダッシュボードに入ろうとすると500エラーですすめない状態)。

解決したので、メモ的に書いておきます。

対処法

下記の手順で私の場合はなおりました。

  1. FTPソフトで、wpをインストールした場所にアクセス
  2. root > wp-content > plugins という感じになってると思います。このpluginsというフォルダを適当にリネーム(違う名前に変更する)します
  3. ログインページからダッシュボードにログイン。ダッシュボードに入れることを確認。ただし、pluginはエラーがでている(フォルダ名をリネームしたから)
  4. リネームしたpluginsのフォルダを元の名前に戻す
  5. ダッシュボードページを更新。ダッシュボードがちゃんと表示されるのを確認

参考記事ワードプレスが表示されない!500エラーになった場合の対処法

最後に

とりえあず、メモ的に書いておきます。





-wordpress

© 2023 ヨコログ