wordpress

Table of Content Plus(TOC)の目次前に入れたブログカード表示がおかしい時の対処法・解決法

投稿日:

自分の運営するWordpressブログで、Table of Content Plus(TOC)のプラグインを使い目次を作成していたのですが、目次より前にブログカードを表示すると表示がおかしくなるという現象が起きていました。

いろいろと検討した結果、htmlとして書き出されたブログカードのコードの中にh5タグが入っていることが原因のようでした。

table of content plus側の設定で「h5の見出しを目次に含まない」という設定にすることで解決することができました。

備忘録として、記事にしておきます。

Table of Content Plus(TOC)の見出しレベルの設定方法


Wordpressのダッシュボードから「設定 > TOC+」と進みます。


上級者向けというリンクがあるのでクリックします。


「見出しレベル」で、目次に含む見出しを設定でいるので、h5を外します。

すると、表示がバグらなくなります。

ちなみに、今回は目次表示部より前にブログカード(つまりh5タグ)を貼っていたのでバグりました。

目次表示部より下に貼った場合は、ブログカードのタイトルが目次に含まれて違和感はありありですが、見た目だけでいうとバグリはしないです。

さいごに

Table of Content plusは、基本見出しタグをみて目次にしてるみたいなので、表示が変だったらこの辺りを探ってみるのがよさそうですね。

h5タグを外すという方法が嫌な場合は、ブログカードのデザインにhタグを使わないように修正する必要があるでしょう。





-wordpress

© 2023 ヨコログ