WEB

mp4などの動画ファイルからgifアニメーション動画を作る簡単な方法(Mac)

投稿日:2017年9月14日 更新日:

六行亭エスカ店の親子丼とそぼろ釜飯を昼食に食べるの記事で「ういろうをぷるぷるさせたgif動画」をmp4の動画ファイルから作りました。

よこちゃん
見てのとおり、プルプルしておりますね

備忘録としてやり方を残しておきます。

PCはMacを使用しております。

PicGIF Liteをダウンロード

Mac App storeから「PicGIF Lite」をダウンロードします。

Lite版なので、無料です。

GIF動画へのトリミング、ステッカー(スタンプ)、テキスト挿入は、Lite版では使えないようで、有料版が必要になりそうです。

私は今回は無料版の機能でOKそうだったので、こちらを使用しました。

Mac App StorePicGIF Lite を Mac App Store で

PicGIF Liteの使い方


アプリを開くと、上記のような画面がでます。

動画ファイルをドラッグして読み込ませます。


フレーム・カウントを指定して「読み込み」ボタンを押します。

フレーム・カウントは、大きくするとなめらかに、小さくするとカクカクします。

私は、滑らかにしておいて、いらないコマを削除することにしたので、大きい数字にしています。


読み込めたら、上記のような画面になります。

このままgif動画を作成したら、ファイルの容量が大きくなりすぎた(1MB超)ので、コマを削ったり、サイズを変更したりして調整しました。

なお、ファイルの容量は、GIFの作成ボタンを押したあとに確認できます。


GIFの作成ボタンを押し、作成が完了すると上記のような画面になります。

容量や持続時間など確認し、これでよければ保存を押して、できたGIFアニメーション動画を保存します。

容量が大きすぎるなど、戻ってやり直したい場合は閉じるを押します。

さいごに

サクッとGIFアニメーションが作れて良いアプリだと思いました。





-WEB

© 2023 ヨコログ