WordPressをブログとして運用するときは、単純にサーバーにインストールしてテンプレートを当てれば完成してしまうので、非常に楽チンですし便利です。
しかし、ウェブサイトとして運営するとなると、割と色々といじりたくなってきます。
自分自身、少し凝ったサイトを作ってみようとする時に「あんなことはできないか?」「こんなことはできないか?」と、色々と検索して記事を読む事になりました。
1つにまとまっていると便利そうなので、ここで見たサイトや見た記事を探して、まとめておきたいと思います。
投稿ページと固定ページの違い
参考WordPressの固定ページと投稿の違い
参考WordPressの投稿と固定ページの違いと使い分け方
WordPressでコンテンツを作る時には「投稿」と「固定ページ」のどちらかで基本的には作っていきます。
使い分けのイメージの大枠を知ることは大切です。
カスタム投稿タイプ
参考WordPress カスタム投稿タイプの使い方とその力
参考WordPressでカスタム投稿タイプを作成する方法【初心者向け】
ブログであれば、投入されるコンテンツは基本「ブログ投稿」だけです。
しかし、ウェブサイトとして運営しようとなるとブログの他に「プレスリリース」「フォトギャラリー」「FAQ」「製品紹介ページ」などと、定期的に更新することがありそうではあるが、ブログ投稿と全く同じ見せ方ではなく違う見せ方になるページが発生します。
こういった場合「カスタム投稿タイプ」を作ると良かったりします。
知っておくと良いでしょう。
カスタム投稿タイプ、カスタムフィールド、タクソノミーについて知る
参考Custom Post Type UIの使い方:カスタム投稿タイプ / タクソノミーの設定方法
参考カスタム投稿タイプの条件分岐
参考WordPressのカスタム投稿タイプ条件分岐まとめ
カスタム投稿を色々調べていくと、カスタムフィールドという機能を使った方がやりたいことができるのではないかと思う日がきます。
また、カスタム投稿を指定条件で分岐させたいと思ってググったりすると、タクソノミー周りの理解も重要となってきます。
WordPressオリジナルテーマの作り方
参考WordPress オリジナルテーマの作り方
参考WordPress オリジナルテーマの作り方 3.0+
色々と調べていくうちに「作りたいデザインで作りたい機能を入れるには、1からオリジナルテーマを作った方が早いのでは?」と思う日がきます。
テーマの作り方をステップbyステップで解説してくれているサイトがあるので、読んでおくと良いです。
WordPressをブログではなくウェブサイトとして運営したい時に読む記事【まとめ】
まだまだ読んだ気がします。
また見つけたら追記していきたいと思います。
コメント