鳥貴族

鳥貴族2019年春夏メニュー(平成のヒットメニュー復活)の感想

投稿日:2019年3月23日 更新日:

鳥貴族で期間限定メニューとして「平成のヒットメニュー」が始まりました。

昔提供されていた平成の人気メニュー11品の復活に加え、新メニューの「白姫えび®串焼」の提供がスタートしています。

よこちゃん
とり白湯めんは懐かしい!

正直、「とり白湯めん」は強くイメージに残っていますが、他メニューに関しては「こんなメニューあったっけ?」くらいに感じていました。

まあでも、とりきファンなので全部食べてきました。

写真と感想を載せておきたいと思います。

平成のヒットメニュー概要



メニュー|鳥貴族 298円均一の焼鳥屋より引用。

平成ヒットメニューの概要は上記の通りです。

クリックで拡大できます。

平成のヒットメニューの感想(フード編)

まずは食べ物の方からの感想です。

冷やしトマト

冷やしトマト

よこちゃん
冷やしトマトって、最近までメニューにいなかったっけ?

まずはスピードメニューということで、冷やしトマトを注文。

なんとなく、最近までいたような気がする冷やしトマト。

味もまあ、冷やしトマト。

特に感想はありません。

きも焼 -塩ごま油添え-

きも焼 -塩ごま油添え-

平成24年の復活メニューです。

当時は「きものねぎゴマ油焼」だったようです。

ごま油の下に塩が沈殿しているので、そこをうまく扱ってあげる必要があります。

味は普通に美味しかったです。

玉子とじチキンカツ

玉子とじチキンカツ

平成25年の復活メニューです。

当時は「鉄板チキンカツ」だったようです。

ポジティブな意味で、見た目通りの味。

普通に玉子とじも美味しく良かったですね。

個人的には定番メニューに残ってもらえれば、数回に1回くらいのペースで注文はすると思うメニューですね。

とり天 -梅肉ソース添え-

とり天 -梅肉ソース添え-

平成26年の復活メニューです。

当時は「梅しそ巻天ぷら」だったようですね。

正直、自分は梅が嫌いですので、今回復活メニューにいるという事で涙ながらのチョイス。

とり天は、カリカリ熱々で美味しかったです。

一緒にいた友人も美味しいと言っていたので、梅肉ソースがOKな人ならありでしょう。

鉄板そぼろごはん-温玉のせ-

鉄板そぼろごはん-温玉のせ-
平成27年の復活メニューです。

当時は「だし醤油香る温玉ごはん」だったようですね。

「鉄板そぼろごはん」とだけ聞くと食べた記憶ないなーという感じでしたが、当時のメニュー名はなんとなく記憶の片隅にあるような感じがします。

ボリューミーなご飯メニューですね。

鳥貴族のご飯系メニューでいうと「とり釜飯」が抜群にコスパ高く飛び抜けていると思うので、同ジャンルで戦わせるのはかわいそうな感じはしますね。

普通にお腹いっぱいになるし、フェアメニューとしては良いですね。

白姫えび串焼

白姫えび串焼
これは復活メニューでなく、新規提供のようです。

よこちゃん
トリキで海老なんか見た事ないぞ

と思っていましたが、やはり復活メニューではなく新規メニューでした。

トリと仕入れルートとか違いそうですし、なぜメニューに追加されたのか不明ですが、味自体はなかなかでした。

「友達とBBQして、エビ焼いたらこんな感じかな」みたいな味でした。

とり白湯めん(とりぱいたんめん)

とり白湯めん(とりぱいたんめん)
平成24年の復活メニューです。

当時も「とり白湯めん」と同じ名前で提供です。

今回復活したメニューの中で、当時と全く同じ名前での提供はこの「とり白湯めん」だけのようですね。

メニュー名の変わり方を見ると、他は微妙に名前だけでなく内容も変更されていそうですが、この「とり白湯めん」は当時に近い感じのまま提供されている感じがします。

とろっとしたスープがうまいです。

よこちゃん
昔はよくこれを締めに食べていたなあ

懐かしさも感じられて、良かったです。

平成のヒットメニューの感想(ドリンク編)

ついでなので、ドリンクも2つだけ頼んでみました。

赤肉メロンチューハイ

赤肉メロンチューハイ
平成13年の復活メニューです。

当時は「メロン酒」だったようですね。

昔すぎて、さすがに自分はこの当時鳥貴族には行ってません笑。

自分はビールやハイボール派なので好んでは頼まないですが、こういうのが好きな人は良いでしょう。

下町ハイボール

下町ハイボール
当時は「ホイス」だったようですね。

平成元年の復活メニューです。

よこちゃん
平成元年...

梅が嫌いなので、自分はダメでしたが、まあ好きな人は好きなんでしょう。

平成のヒットメニュー感想まとめ

普通の春夏期間限定メニューという形ではなく「平成ヒットメニューの復活」といういつもとは違う形でキャンペーンをうってきたことが個人的には面白いなと思っています。

特別晩餐会もやっていますし、経営的に厳しいという現状をどうにか打開したい気持ちが伝わってきますね。

あわせて読みたい
鳥貴族の特別晩餐会とは?通常時の食べ飲み放題「トリキ晩餐会」との違いや使い所

よこちゃんこんにちは、トリキ大好きよこちゃんです。 なんと気づいたら、鳥貴族公式アカウントで「特別・晩餐会」なるものが始まると紹介されているではないですか。 こんにちは〜トリッキーです🐥 ...





-鳥貴族

© 2023 ヨコログ