西川のマットレスAirをリクライニングベッド化した【DIY】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

およそ一年前、マットレス(ふとん)を改造しリクライニング座椅子機能を追加する方法【DIY】という記事に書いた通り、西川のマットレス「Air」に無理やりリクライニング機能をつけてみました。

割と満足して使っていたのですが、そのまま地面に敷くスタイルなので、高さのあるベッドと違い、下側を収納に使うことができません。ということで、ベッドに改造して収納スペースを確保してみました。

目次

基本構成

基本構成はこんな感じ。脚がつき高さができたので、下の空間にたくさん物を収納することができるようになりました。綺麗に片付き、狭い部屋に住んでいる人としてはありがたいです。

脚は角材を使ってDIYすることも考えていたのですが、持っていて余った机があったのでそちらを使うことにしました。

マットレス土台と脚となる机は、地面側からコーススレッドを打ち込んで固定しています。

DIY改造内容説明

頭の部分を伸ばす

↑頭の部分の長さが足りてなかったので、少し追加DIYしました

スピーカー置き場

スピーカー置き場はこんなイメージです。50円くらいのホームセンターの端材と100均のすのこで構成されています。すのこは、写真右側からマットレス土台の側面にコーススレッドでとめています。

テレビ台

テレビ台はこんな感じ。自分の好きな寸法で本棚を作る方法で作った時の棚を縦向きにしたらちょうどいい感じだったのでそのまま使いました。コーススレッドを机に打ち込んで固定しています。

飲み物置き場

↑今までは地面に飲み物を置けば良かったですが、高くなったことで置き場所がなくなったので、飲み物置き場を作ってみました。

置き台となっているこちらのヘラも百均で調達。使わないときは回転して収納できます。

使うときは回転させて引き出します。

さいごに

使い心地としては割と良いです。ただ、テレビ台がやや小さいので地震とか振動で落ちないか心配です。

また、飲み物置き場が自分の座っているベッド面より地面側にめり込んだ形なってしまっており、コップが自分からは見えません笑。ですので、ベッドから出ようとする時に気づかずぶつかり、コップを落として割れてしまうという事件が起こっております。ここは改善の余地がまだあるでしょう。

↑西川airというのはこれです。とてもおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

198※世代。メーカー技術者です。 TOEIC900、中国語検定3級、韓国語初級。雑多に色々と書いています。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次