旅行 | お出かけ

高崎のビアバー「BEER BAR BEAR」の感想・レビュー

投稿日:

群馬県高崎市に行く機会がありました。

初の高崎上陸です。

夜時間があったので、高崎駅の近くにあるビアバー「BEER BAR BEAR」に行ってみることにしました。

写真付きで感想・レビューを書いておこうと思います。

訪問日

  • 訪問日:2019年6月21日(金)
  • 訪問人数:1人
  • 滞在時間:18:30-20:00

予約なしで行きました。

待たずにカウンター席に座る事ができました。

高崎のビアバー「BEER BAR BEAR」の感想・レビュー(写真付き)


二階にあります。


写真がブレましたが、メニューはこんな感じです。

モーツァルトも愛飲したオーストリア最大ラガーブランド「シュティーグル(Stiegl)」が群馬県初上陸とメニューに書いてあります。

おすすめという事だったので、飲んでみることにします。


味はもう覚えていませんが、おいしかったです。

おつまみでポテトが出てきましたが、こちらはおかわりし放題らしいです。


店の前の看板に6月のキャンペーン「何杯でも1杯100円」というのがあったので、これはなんなのか聞いてみました。

どうも、カールスバーグだけ1杯100円(上限なし)のようです。

よこちゃん
カールスバーグだけ飲まれたら大赤字ではないだろうか。。。

まあ、全部カールスバーグはエグすぎるかなという事で、2杯目だけカールスバーグを頼みました(写真なし)。

そのあと、色々と飲んだ気はしますが、忘れました。

店内について

ハイチェアーの丸テーブル席がいくつかと、カウンター席がありました。

参考食べログの内観写真

大人数だと丸テーブル席、1人もしくは2人だとカウンター席というような感じでしたね。

金曜ということもあってか、テーブル席は予約のリザーブ席以外はほぼ満席という感じでした。

カウンター席はまだ余裕がある感じでした。

感想

カウンター席は、スタッフの人と話もできて楽しかったです。

普通に流行ってそうな店でした。

スタッフ含め良い店だったので、東京というか自分の家の近くにあったら通ってそうな感じの店でした。

気に入ったのですが、遠いのが残念なところです。

高崎に系列店も結構出しているらしく、高崎に行く機会がまたあれば別店舗にもお邪魔してみたいところです。

BEER BAR BEARの場所

高崎駅西口側にあります。

徒歩で2分ほどです。


ラーメン屋と隣接しています。

晩飯ラーメンからの飲みのコンボをキメる事ができます(もしくは逆で、締めのラーメンもできそう)。

高崎のビアバー「BEER BAR BEAR」のURL

食べログビアバー ベアー (BEER BAR BEAR)

公式サイトBEER BAR BEAR





-旅行 | お出かけ

© 2023 ヨコログ