旅行 | お出かけ

鳥開総本家伏見店で、名古屋コーチン手羽先を食べた感想と写真

投稿日:

3泊4日で名古屋旅行に行ってきました。2日目の晩御飯に「名古屋コーチンと手羽先を食べたいね」となりました。そこで、手羽先、名古屋コーチンで定評のある居酒屋「鳥開総本家(とりかいそうほんけ)」の伏見店に行ってきました。

食べログ:鳥開 総本家 伏見店 (トリカイソウホンケ) - 伏見/焼鳥 [食べログ]

公式ページ:羽先、名古屋コーチンなど鶏料理の居酒屋なら鳥開

訪問日

2017年9月8日(金)19時頃

平日金曜の19時頃に行きました。予約はしてませんでしたが、並ばず入れました。

行き方

宿泊していた「ホテルトラスティ名古屋」から徒歩3分という近さだったので、ホテルに荷物をおいてから徒歩で訪問。普通に行く人は、伏見駅から徒歩が一番近いと思います。

鳥開総本家伏見店の写真と感想


お店の外観はこんな感じ。


とりあえず食べたかったのは、「からあげグランプリ手羽先部門で3年連続最高金賞をとったことある手羽先」。


それと「3年連続で全国丼グランプリで金賞をとったことある親子丼」ですね。


こちらが手羽先。確か、地鶏と名古屋コーチンの食べ比べセットだったと思います。とりあえず、どっちもうまかった。


箸袋の裏には、手羽先の食べ方が記載されています。とりあえず、これにしたがって食べてみました。


串も注文。


こちらは親子丼(確か、名古屋コーチン親子丼)。夜の居酒屋メニューだから、親子丼とかないかなーと思ってたのですが、ありました。これはやっぱりうまいですね。


こんなつまみも頼んでた。何かは忘れました。名古屋コーチン鶏皮ぽんず的なやつだったような。。。

さいごに

割と満足度高く、よかったです。チェーン店ですが、2017年10月時点で、名古屋以外にはほとんど出店してません(店舗一覧)。せっかく名古屋にきたので、行ってみてよかったです。世界のやまちゃんみたいに、普通に名古屋以外に出してもいいのではないかと思ったりしました。





-旅行 | お出かけ

© 2023 ヨコログ