- 
	
		  キリンの台湾オリジナルブランド「Bar BEER」というビールを貰った先日、台湾の友達に、Kirinの台湾オリジナルブランド「Bar BEER」をもらいました。アルコール度数は4.5度。おいしかったです。 Bar beer ↑缶はこんな感じのデザイン。 ↑側面その1 ↑側面その2 日本のビールにも海外オリジナルブランドってあるんですね。海...
- 
	
		  株式投資のリスクとリターンの意味一応、インデックス投資というか、分散投資での資産運用もしています。久しぶりに効率的フロンティアあたりを見直して勉強していたのですが、ふと疑問におもった所が。「期待リターン」よりも「リスク」の方が大きいってどういう状況? リスクとリターンに...
- 
	
		  英語ディクテーション学習アプリ「ディクトレ」のAndroid版を公開しました先日、ディクトレという英語リスニングiPhoneアプリをリリースしましたという記事で、iPhoneアプリ版のリリースのお知らせをしました。 そこからAndroid(アンドロイド)版の開発を行い、ついにリリースする事ができましたので、その報告です。 基本機能はiP...
- 
	
		  ディクトレという英語リスニングiPhoneアプリをリリースしました先日、「ディクトレ」というディクテーション学習に特化した、英語リスニングiPhoneアプリをリリースしました。 無料です。英語学習されている方に使っていただけると嬉しいです。 参考ディクトレ公式サイト ディクトレの概要 元々、英語リスニング無料学...
- 
	
		  有料課金サービスにいくら使ってるか計算してみた(2015年6月)色々便利なサービスがでてくる世の中でして、良いと思ったものはついつい課金してプロユーザーになってしまうものです。継続課金しているサービス、やっぱり使わなかったので課金やめたサービスなどなど色々あるので、整理するために計算してみることにし...
- 
	
		  商用無料の写真素材を横断検索できるサイト「Pexels」海外ストックフォトサイトを横断検索できるサイトを見つけた。Pexelsというサイトです。便利そうなのでメモがてらエントリーです。 ↑Pexelsで見つけた写真。 個人、商用、無料でOKがナイス Creative Commons Zero (CC0) licenseで公開されている写真を横断...
- 
	
		  Amazonのチャック付き無洗米が安い件最近節約を考えています。外食の頻度を減らして、自炊を少しでもしようと思っているのですが、やはり面倒くさい。という事で、まずは「米をいっぱい炊いて、冷凍しておくだけ作戦」を実行する事にしました。朝ご飯とか昼ご飯をおにぎりで節約! 良い米を探...
- 
	
		  Mac book proの充電が出来なくなった時、念のために見ておくポイントMac book ProのACアダプター(たぶんRetinaディスプレイのMacBookプロだからMag safe2 かな)が、ついに充電できなくなりました。 色んなサイトのトラブルシューティングを試したが、復活しない。 結局原因はしょうも無い事だったのですが、もしかしたら同...
- 
	
		  日本の技術士と米国のPEのどちらを受験?比較して考えてみた機械設計に関しての「知識の裏付けと復習」の為、何か資格を受けようかと考えています。 技術士(機械)が最初は良いかと思っていたのですが、米国のPE(professional engineer)も面白そうと思い始めました。 そこで、今回は「日本の技術士(機械)」と「米国の...
- 
	
		  ビールの代わりに「BARREAL(バーリアル)」を飲んでみたとりあえずビールのみたい。でも、今日は本当のビールじゃなくてもいいや。お金も節約中だし。そんな気分の時ってありますよね。 先日私もそんな気持ちでスーパーに行って、ビールでも買って帰ろうと思ったら、めちゃくちゃ安いのが目に入った。トップバリ...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	