犬山城下町エリア(城下町、犬山城、三光稲荷神社)を観光してきた感想

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

3泊4日で名古屋旅行に行ってきました。2日目のメイン観光として、犬山城下町エリア(犬山城下町、犬山城、三光稲荷神社)に行ってきたので、写真と感想を残しておこうと思います。

目次

犬山城下町エリアへの行き方

名鉄電車で行きました。名鉄名古屋駅から犬山駅まで行き、そこから後は徒歩で観光という感じです。

犬山城下町マップ

城下町マップ(pdf)
PDFは上記からダウンロードできます。

観光日時と観光ルート


日時:2017年9月8日(金)10:30 – 14:30頃
平日の金曜日に行きました。行ったところは、上記赤枠で囲ったところです。和服レンタルを含め、約4時間ほど滞在しました。

観光ルートは、下記の通りです。
犬山日和(和服レンタル)→三光稲荷神社→犬山城→壽俵屋犬山井上邸(醤油おこげ串)→犬山牛太郎(飛騨牛にぎり)→昭和横丁(団子と金鯱ビール)→桜屋菓舖→犬山日和(和服レンタル返却)。

犬山城下町観光の感想と写真

さっそく写真とともに振り返ってみたいと思います。

犬山日和で和服レンタル

城下町を歩くのに和服だと雰囲気でるよねということで「犬山日和(いぬやまびより)」という和服レンタル店で、まずは和服をレンタルして着替えました。レンタル和服には、色いろいろあります。選ぶのにどれくらい時間かけるのかにもよりますが、だいたい30分から45分くらいで着替え完了して出発という感じ。

プランはいくつかあります。浴衣は着たことありますが、和服は着たことないような気がしまして「着物レンタルプラン 3,780円(税込)/人」にしてみました。

途中で予約なしで来た方がいました。ただ「予約で全部埋まってるのでレンタルできません」と言われていました。なので、絶対にレンタルしたいなら予約しておくのが良いと思います。公式サイトから予約できます。

城下町を徒歩移動


和服に着替えたら、さっそく城下町を散歩しながら三光稲荷神社に向かいました。平日金曜日の午前だったからか、割と人は少ない感じです。

三光稲荷神社

しばらく歩いて、三光稲荷神社に到着。


入り口はこんな感じ。


中に入るとハート型絵馬がたくさん。縁って書いてある。インスタ的フォトスポットらしい。


こんなのも。くぐって犬山城の方に向かいます。

国宝犬山城

三光稲荷神社から少し登ると国宝犬山城があります。入場料は、大人550円です。


とりあえず、写真を一枚。天守閣も入ろうと思いましたが、階段がすごく急だったので、和服着ていたので断念しました。

壽俵屋犬山井上邸(醤油おこげ串)

犬山城をあとにして、また城下町に戻ってきました。少しお腹が空いたので壽俵屋犬山井上邸(じゅひょうやいぬやあいのうえてい)で、醤油おこげ串を食べることにしました。


一番上は、ハート型になってますね。


犬山串キングにも選ばれているようです。

犬山牛太郎(飛騨牛にぎり)


まだ腹減ってたので、犬山牛太郎で飛騨牛にぎりを食べることに。割と人が並んでいました。30分くらい?並んだような気がします。1人で作ってるようでして、割と進まないんですよね。


味は、わさび、しょうが、にんにくの3種類。


1皿2貫600円(税込)です。


わさび味をチョイス。美味しそう。見た目通り、おいしかったです。もう1皿頼めばよかった。

昭和横丁


お次は昭和横丁に。城下町の通りから見た外観は上記写真の感じ。昭和横丁内は、割と奥行きが深く、中にいろいろな種類のお店があります。


店の名前忘れましたが、団子を食べることに。見た目が可愛い。甘くておいしかったです。


金しゃちビールというのも売ってたので、飲んでみました。ご当地ビール、いいですよね。

桜屋菓舖(さくらやかほ)


最後は「桜屋菓舖(さくらやかほ)」という和菓子屋さんへ。


「紅葉のかんざし(税込200円)」を頂きました。葉は漉し餡、イチョウは羊羹、松かさは州浜でつくられているようです。ちなみに、かんざしの種類は季節で変わるようです。

さいごに

城下町の雰囲気を味わえて、いろんな店もあります。観光するには良いところだと思いました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

198※世代。メーカー技術者です。 TOEIC900、中国語検定3級、韓国語初級。雑多に色々と書いています。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次